このご時世、マスクも服を着るのと同じような感覚になっていませんか?http://leseigneurdesrobots.com/
そこで気になるのが、ご自分のお口の中の匂いです。マスクをする時間が増え、マスク越しに自分自身のお口の匂いがストレートに臭ってくる。っという方が多くなったと思います。
そもそも口臭とは、なぜ発生するのか?
原因は大きくわけて4つあります。
・食べ物による匂い
・ストレスにより発生してしまう匂い
・歯周病に罹患している方の匂い
・糖尿病などの持病が原因の匂い
まず、食べ物による匂いはにんにく料理など匂いのキツイ物を食べられた時に発生する匂いです。これは数日で良くなるでしょう。
次に、ストレスなどの精神的苦痛により放たれる匂いです。例えば緊張しお口の中が乾くと口臭が発生します。この場合も緊張が解けリラックスすればよくなる一時的な口臭です。
最後に、慢性的な口臭を持つ方は重度の歯周病の方や持病を持つ方です。歯周病は大半は磨き残しの汚れからくる物なのでその磨き残しのが発酵し、お口の中が生ゴミのような匂いがします。糖尿病の方は、「柿の腐った甘臭い匂い」と表現される事もあります。糖尿病と歯周病は深い関係にあるようで、歯周病を改善させれば糖尿病の数値も良くなる場合があるそうです。
そんな口臭をチェックする方法はいくつかあります。
歯科医院を受診し、歯周病の検査をうけたり、手でお口を覆い息を吐きそれをチェックする。近年は通販サイトに口臭チェッカーと呼ばれる機械まで販売されているようです。
皆さまも是非ご自分のお口の中の匂い、チェックしてみてはいかがでしょうか?